最近のスマホカメラ

今年の1月にHuaweiのP10を購入しました。シムフリー機としては少し値段は高かったですが、Leicaレンズとのことで画質に期待して購入しました。

 

結果、日常記録はすべてスマホでよいとの考えに至りました。普段持ちのコンデジすら不要です。おかげで荷物やカメラ忘れの心配もなくなり、精神衛生上もよくなり満足感がかなり高い状態です。

 

P10のおかげ(せい?)で、G7X mark2の稼働率が激減し、宝の持ち腐れ感から売却も検討に入ってきています。G7X makr2の利用シーンは、100mm付近の望遠でのレンズの明るさを求めるときだけになりつつあり、なくとも我慢か代替手段でなんとかできるのではとも考えてしまいます。

 

現状はしばらくG7X mark2は手放さいないとは思いますが、スマホの進化をみるに高感度に強くなるようであれば、スマホの外付けレンズで望遠対応させたりするのもひとつかと考えています。

 

用途にわけてカメラを購入していますが、できるならばシンプルにしていきたい(ミラーレス機とコンデジを一本化させてメイン機とする)のでまとめられるところはまとめられるよう検討は続けていきたいと思います。

 

 

GoPro HERO 5の位置づけ

GoPro HERO 5をなぜ購入したかになります。

 

私は家での何気ない家族のやりとりを動画で残したいと考えていました。

定点カメラのイメージです。

そのために広角のカメラを設置したりもしていましたが、少し場所をとるのが問題でした。

 

そこで、GoPro をミニ三脚などで固定すればよいのではと考えました。

5か6はどちらでもよかったですが、今回は値段の安さをとって5を選択しました。あとはスキーなどでも使えると言い聞かせて、無理やり購入したところもあります。

 

超広角レンズのため、自宅に固定すれば家族のやりとりがきっちり残せます。何気ない普段の生活、例えば兄弟喧嘩とか、リビングでこどもがはしゃいでいる姿などを残せるのでとても満足しています。ほかに、子供がキッチンでお手伝いするときに向かいのカウンターに設置することで、お手伝いの様子を残すことができたのがよかったです。

 

外で使うことも想定して、リュックにつけるクリップも購入してみましたが、なかなか出番はありません。いつか外でのアクティビティに利用したいと考えています。

FZ300の選定に関して

運動会用にパナソニックのFZ300を利用しています。

 

もとはKマウントの一眼レフも保有していたので、これに望遠レンズをつけて450mmまでの運動会用とする、もしくはミラーレスで350mmまでの望遠レンズで対応を考えていました。

 

しかし、一眼レフはレンズのAFが遅いのと、広角がないため2台体制となることに不安がありました。

一方ミラーレスはGM1のためディスプレイでの撮影スタイルとなり厳しいと感じていました。

 

結局、一眼レフカメラは処分し、FZ300を選択しました。ポイントとしては以下になります。

  • 防塵防滴
  • 広角から望遠までの一台でカバー
  • パナソニックなのでAFが早い
  • 動画も撮れる
  • センサーサイズは小さいですが、屋外限定として妥協

運動会は砂埃が多いので、防塵は心強いです。

運動会は荷物も多いのでカメラを複数台持ち出すのは苦しいです。

AFは早く適当にシャッターきっていれば何枚かは残っているので十分です。

撮影担当は私ひとりだけのため、動画もきれいに撮れることは助かります。

 

昨年の秋の運動会では満足いく撮影ができたので、今後もこのカメラで運動会をカバーしていきたいと思います。幼稚園の運動会レベルですが、トラックの反対側から待機中の子供の写真をとることができたのでとても満足しています。

 

あとは、空港での飛行機撮影に利用したり、じゃぶじゃぶ池などでの撮影にも利用でき、運動会以外でも利用できているのでよかったと思います。

 

少しぜいたくかもしれませんが、メインカメラとは別に1台あると便利です。このおかげでGM1でコンパクトなシステムを組み上げることができているので、ミラーレスと補完関係にあるのだと思います。

 

コンデジの役割

現在コンデジはCanon PowerShot G7 X Mark IIを利用しています。

 

コンデジは、デジカメを使い始めてからかなりの台数を利用してきました。

  • ペンタックス Optio WPi
  • DMC-FX35
  • Canon Powershot S95
  • Canon Powershot S120(売却)
  • SONY サイバーショットRX100
  • Canon PowerShot G7 X Mark II

 

最初はコンデジの防水カメラを購入。

 

次に、手ブレが気になったためCMで手ブレに強うそうなFX35を購入。

 

その後、画質が気になり始めたので当時の高級コンデジと呼ばれるS95を購入。これはとてもよくできていて、当時の海外旅行にもこれ一台で乗り切ったほどお気に入りでした。

 

その後継機としてS120を購入しましたが、S95との違いなく満足できず売却。

 

一眼レフを利用していたこともあり、次にセンサーサイズの大きい1インチコンデジに興味が出てRX100を購入。これもかなり満足した画質でしたが、ISO3200付近の高感度のノイズと望遠時のレンズの暗さが気になりました。屋内で100mmだとレンズが暗くかなり厳しかったです。結局2年利用して売却。

 

1年前に購入したCanon PowerShot G7 X Mark IIでは100mmでF値は2.8で明るく、屋内で向かいのテーブルから子供の上半身をおさめるにぴったりで大満足。広角も24mmスタートで、初めてのことでしたが便利です。

一点不満があるとすればAFの遅さだけが気になりますが、それ以外は何ら不満はなくいまに至ります。

 具体的な使い方としては、ミラーレスを持ち出すほどでないショッピングセンターなどへのお出かけ時のメイン機として。家では、リビングに置いて子供になにか動きがあれば、スチルおよび動画を撮影するように利用しています。

 

ただ、今年購入したHuaweiのP10がかなり画質がよくて、いままで記録撮影に用いていたG7Xmark2の代わりのメイン記録撮影機となっています。G7Xmark2の強みは、望遠域のレンズの明るさだけになりつつあります。

そして新たな組み合わせとして、ミラーレス(GM1)とG7Xmark2を処分しRX100 VI一台にまとめることも検討しています。

G7X mark2 + GM1(35-100mm) => Huawei P10 + RX100 VI

でまとめられるのではと考えています。RX100 VIであればAFも申し分なしで、気になるのは100mm前後のレンズの暗さだけですが、ボケを気にしないので高感度でカバーできるのではと考えています。

ただ、カメラを斜めがけしたまま子供とともに遊具に入るのですが、RX100 VIをもって入る勇気が出ないと思うので、しばらくはこのままの方がよいと自分に言い聞かせて、現状維持を続けています。